アグリパル塩原|栃木県那須塩原市|農産物直売所|風物語「もみじ村」|農村レストラン「関の里」|観光宿泊案内所
農産物直売所
風物語 もみじ村
農村レストラン関の里
アグリのパン屋「あ・グット」
おすすめスポット
農ふのつぶやき
フォトギャラリー
田んぼアート
お問い合わせ
個人情報保護方針
特定商取引法に関する表示
サイトポリシー
サイトマップ
http://agripal-shiobara.com/
モバイルサイトにアクセス!
アグリパル塩原
〒329-2801
栃木県那須塩原市関谷442
TEL.0287-35-4401
FAX.0287-35-4402
開館時間
夏季3月~11月 9:00~17:00
冬季12月~ 2月 9:00~16:00
休館日
1月1日(元日) 臨時休業有
アグリパルだより
アグリパルだより
<< 一覧へ戻る
3
4
5
6
7
8
9
10
11
元日・屋台村開催のお知らせ
2017-12-29
先日降った雪がまだ残っているアグリパル周辺。
塩原や那須の山間部は路面凍結しておりますので
お車の運転は十分、気を付けて下さい
さて、今日は元日に行う「屋台村」のご案内です
アグリパル塩原は元日休館日となっておりますが
元日にお出掛けなさるお客様のために
生産者・役員などのメンバーが駐車場にて
つきたてのお餅や甘酒、粕汁などを販売いたします
元日にお出掛けのお客様はどうぞお立ち寄りください
元日は館内のご利用は出来ませんのでご注意ください
ツイート
雪が積もりました
2017-12-27
未明から雪が降り始め、あっという間に銀世界
朝から周辺ではスリップ事故も発生しておりますので
お車の運転は十分にご注意ください
冬タイヤもしくはタイヤチェーンが必須です
今朝は雪掻き作業からスタート。
冬が来た!!って感じがしますが
意外と重労働です
まだ雪は降り続いてますが、アグリパル塩原は
今日も元気に営業しておりますので
お近くの方はどうぞご利用ください
ツイート
クリスマスも終えて・・・
2017-12-26
昨日は時雨れと強風に見舞われましたが
今日は穏やかな天気となっております。
山間部の道路は凍結している箇所もあるようなので
十分にご注意ください
さて、クリスマスも終わって
新年に向けてカウントダウンですね
館内ではクリスマスツリーを片付け
先日開催した絵手紙教室に参加したスタッフや生産者さんの
作品を飾りました
どれも暖かみのある作品ばかりです
お立ち寄りの際はぜひご覧になってください。
ツイート
本日、『暮れの市』開催!!
2017-12-24
今日は雲が広がっているアグリパル周辺。
午後から夜にかけては雨・雪が降る予報となってます
今日はクリスマスイヴですね
アグリパル塩原では本日、「暮れの市」を開催
宮城県石巻から新鮮な海産物や
お正月に欠かせないかまぼこや伊達巻が届きました
石巻名物の「のりカキ汁」の販売も行いますので
ぜひ、お越しください
ツイート
路面情報のお知らせ版
2017-12-23
今日はここ数日と比べると朝の冷え込みが和らいでいます。
アグリパル周辺は晴れていますが、山のほうに目をやると
雪雲が広がっている感じです
インフォメーションでは周辺の道路に設置している
ライブカメラを参考に路面情報を掲出しております
例え、今は降ってなくても山の天気は急変することも
十分考えられますので、冬の装備はお忘れなく
そして、雪道は大変危険という認識もお忘れなく
ツイート
冬至といえば・・・
2017-12-22
朝の冷え込みは厳しかったですが
気持ちの良い青空が広がっています
さて、今日は冬至ですね
冬至と言えば、ゆず湯は欠かせませんよね。
なぜゆず湯に入るのか、諸説あるようですが
ゆずの香りで邪気を払い、体を清め、
運を呼び込むためとも言われています。
または「融通が利く湯治=ゆずが効く冬至」の語呂遊びとも。。。
農産物直売所にはゆずも入荷しておりますので
どうぞ、ご利用ください
ツイート
門松を作り、飾りました
2017-12-19
今日は青空が広がっているアグリパル周辺
朝は空気がキーンと冷えておりました。
さて昨日は18日の大安とお日柄も、天気も良いなか
農家さんが集まり、門松作りを行いました。
正面入口に飾られた立派な門松。
写真を見て、「あれ??なんか違うぞ」
と、思う方も居るのではないでしょうか。
実はよく目にする竹を斜めにそぎ切りしたお飾りは関西風。
関東の門松は斜めに切らないそうです
自分も勉強になりました
クリスマスも良いですが、古くから地域に根付いた文化や風習
風物詩など大切にしていきたいですね
ツイート
那須塩原ブランドに認定されました
2017-12-18
この度、アグリパル塩原で加工・販売しております
「手作りドレッシング」
が
那須塩原ブランド
に認定されました。
那須塩原ブランドとは・・・
「那須塩原らしさ」「独自性」「信頼性」「安定性」
などの
認定基準に基づき認定した、市内で生産・加工製造された
農林水産品や特産品です
手作りドレッシングには、地元の特産であるキウイフルーツやゆず、
那須むらさきというこだわり醤油などを使用しており
合成保存料や着色料は一切使用せず、一つ一つ手作りしております
全6種類のラインナップとなっておりますので
お土産にはもちろん、ご自宅用にもぜひご利用ください
ツイート
「暮れの市」開催します
2017-12-17
今朝は雪が舞っていたアグリパル塩原周辺。
山間部は路面凍結している箇所もあるのでご注意ください
今日は農村レストラン「関の里」のバイキングデー
手打ちそば・うどん、手作り総菜が食べ放題です
さて、今日はもう一つお得な情報です
来週24日(日)に「暮れの市」を開催いたします
宮城県石巻から鮭やカキなどの海産物をはじめ
お正月には欠かせないかまぼこや伊達巻を直送販売いたします
天候等にもよりますが、左の一覧に記載がない品も入荷予定です。
来週の日曜日はぜひ、アグリパル塩原へお越しください
ツイート
12月も折り返しですね
2017-12-16
今日は青空が広がっているアグリパル塩原周辺
先日の雪もキレイに解けてなくなりました。
しかしながら山間部の道路はまだ雪が残っておりますので
運転には十分ご注意ください
さて、12月になったと思ったらもう半月が過ぎました
本当にあっという間
いよいよカウントダウンですね。
年末に向けてアグリパル塩原ではお得が企画がございます
明日、17日(日)は農村レストラン「関の里」のバイキングデーです
手打ちそば・うどん、手作りのお総菜が食べ放題
来週24日(日)には「暮れの市」を開催いたします。
暮れの市については改めてご紹介いたしますね
皆様のご来店をお待ちしております
ツイート
3
4
5
6
7
8
9
10
11
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設案内
|
イベント
|
アクセス
|
農産物直売所
|
風物語 もみじ村
|
農村レストラン関の里
|
アグリのパン屋「あ・グット」
|
おすすめスポット
|
農ふのつぶやき
|
フォトギャラリー
|
田んぼアート
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
特定商取引法に関する表示
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<アグリパル塩原>> 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442 TEL:0287-35-4401
表示:
スマートフォン
|
パソコン