アグリパル塩原|栃木県那須塩原市|農産物直売所|風物語「もみじ村」|農村レストラン「関の里」|観光宿泊案内所
農産物直売所
あぐりのかふぇ/もみじ村
農村レストラン関の里
アグリのパン屋「あ・グット」
宙飛ぶメロンの栽培日記
おすすめスポット
農ふのつぶやき
フォトギャラリー
田んぼアート
お問い合わせ
個人情報保護方針
特定商取引法に関する表示
サイトポリシー
サイトマップ
http://agripal-shiobara.com/
モバイルサイトにアクセス!
アグリパル塩原
〒329-2801
栃木県那須塩原市関谷442
TEL.0287-35-4401
FAX.0287-35-4402
開館時間
夏季3月~11月 9:00~17:00
冬季12月~ 2月 9:00~16:00
休館日
1月1日(元日) 臨時休業有
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
日差し春の気配が感じられます。
2021-02-12
昨日、春一番か思う強い風が。今日は穏やかな一日になりそうです。
寒さを耐えて来、皆さん春を求めて少しは外出を楽しみたい気分で一杯のことでしょう。
アグリの現状も静かな状況です。そんな中、こういう状況の中、来館いただくお客様に少しでも満足いただけるよう対応をしております。
特に農村レストランにおいて、例年の寒ざらしそばの提供を、そばメニュー全品で通常料金で。
それと、私の知り合いで石巻佐須浜の牡蠣養殖者の協力で、牡蠣フライ大盛り定食を800円で始めました。
牡蠣のフライ10個。現地の水揚げ状況で変更になる場合もありますが、3月一杯まで予定。
春を感じに、充分対策をして。 かふぇでもバレンタイン対応を。
旧塩原郷土資料館そば打ち体験募集
2020-10-08
8月にやっとオープンしたもみじの郷で,これもやっと,そば打ちの体験を受けることになりまいた。
体験料2,000円です。
10月の18日(日)午前の部10時からと、午後の部1時から各5名の対応となります。
その他に塩原かたりべの方々が、毎週月曜日10時頃から皆様にお聞かせしてますので,是非お立ち寄りを。
詳しくは,関谷もみじの郷・080-3699-4016
早いもので1年三分の二が過ぎました
2020-09-06
令和2年年明けからコロナ問題で日々考えされてきましたが、すでに9月、残り4ヶ月どう過ごしていけば。
あれも、これもだめでなく、十分すぎるぐらいの対策をしながら、出来れば従来の生活が出来れば良いなと思ってます。
アグリパル塩原も、それなりの人の動きに近づいて来てる感じはします。
そんな中、年間のイベントも全く出来ず、多くのお客様に楽しみを提供できず来ましたが、11月の収穫祭の開催に向け検討してるところです。
なんとか、方法を充分検討し実施したいと思ってますが、結論はもう少し先に報告したいと思います。
新しく衣替えして半年が、是非お近くにおいでの際はお立ち寄りをお願い致します。
ごめんなさいオープン変更
2020-07-27
前回お知らせした、旧資料館(もみじの郷)のオープンを8月20日、盆すぎと致します。
スタッフは日々その日のために訓練をしてますが、コロナ関係が落ち着かない状況で、慌てても仕方ないだろうと言うことで、人の流れが落ち着く盆明けと致しました。
誠に済みません、20日以降宜しくお願い致します。
旧郷土資料館新たな利用
2020-07-19
アグリパル塩原の400号挟んで南側にある旧郷土資料館が、8月2日から新たな活用でオープンします。
取り壊しが決まった施設を、関谷地区の有志たちが、保存したい気持ちから立ち上げた関谷もみじの郷運営協議会。
クラウドファンデングで多くの皆様からもご協力いただき、こんな状況下ですが、やっと営業を開始することになりました。
地域出活動してる、語りべや、郷土史研究会、蕎麦愛好会等の皆さんの活動の場とし、また、運営資金調達のため限定ではありますが飲食の提供も致します。午前10時~午後3時までは、施設自由にお休みいただけます。
アグリパル塩原と共に宜しくお願い致します。
残念です
2020-04-23
新型コロナウイルス、本当に大変です。アグリパル塩原改修工事が終わり、期待を持って新装開店しましたが、こういう状況で時短営業できましたが、25日から5月6日まで、全館休業となります。
この時期、山菜等を求めてのお客様で一杯になるところですが、本当にごめんなさい、この連休移動せず,収束する望みをみんなで持ちたいと思います。
来て下さい,来て下さいといつも言ってるのに,本当にごめんなさい,我慢して下さい。
必ず、また皆さんと笑顔で話せるときは来ます。
桜に雪が
2020-03-29
おはよう御座います。全国的に冬の戻り?今こちらは雪です。重たい春の雪。桜の上に雪、枝がしおれ、重さに耐えてます。
3年前を思い出すような降り方です。・・・・
さて、そんな中ですが、「あぐりのかふぇ」昨日オープン致しました。
米粉を使ったロールケイキや、地場果物や野菜、牛乳を使ったジェラードを売りとしていきたいと思います。
勿論ドリンクも、是非、ゆっくりおいで下さい。
河津桜咲きました
2020-03-21
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、最近はどうなんでしょうかね?
でも、アグリパル塩原の駐車場周辺の河津桜、見頃になりました。先週末雪が降りましたが、耐えて濃いピンクの花びらを開きました。世の中大変なときですが、ちょっと気持ちが救われますね。
アグリパル塩原も改修工事が終わり、4月1日からはすべて通常営業になります。本当にお待たせいたしました。
桜を見ながら、おいで下さい。また、新しくあぐりのカフェもオープンいたしますので、ご利用いただければありがたいです。
スタッフ一同、今まで以上に努力し、皆様に愛される施設となるよう頑張りたいと思いますので、今まで以上にご利用お願い致します。
田空マラソン大会無事終わりました。
2020-02-23
16日、第12回田空マラソン大会無事終わりました。300名を超える参加者で,少々の小雨は降りましたが、7コース
で楽しんでいただきました。1位の方はメダルに商品券、塩原温泉旅館宿泊利用券等多くの事業所のご協力と温泉旅館の協力があり,2位以下飛び賞を含め多くの方に賞品を差し上げることが出来ました。
走った後には,肉うどんや、つきたて餅、甘酒等を楽しんでいただきました。今回のイベントで,令和元年の事業すべて終わりました。本当に多くの方々の協力とご参加をお礼申し上げます。ありがとう御座いました。
令和2年、例年の5大イベントを中心に,皆様に満足いただける催事となるよう,更に内容の検討し改修された施設の充実を含め努力して行きたいと思いますので,宜しくお願い致します。
お久しぶりです
2020-02-15
大変久しぶりです。ずっとどこかに潜っていたのかと思われますよね。元気でした。
さて、まだ2月ですけど、ここ何日かと今日の暖かさなんでしょう。桜咲いてしまうのでは。
そんな状況の中、昨年の6月から、変皆様にご迷惑をお掛けしてました施設の改修工事が完了し、いよいよ3月1日から新装開店です。今までの部門の配置が変更になった部分もあります。
今までの農産物直売のところが、スイーツとカフェになり、中央の部分に農産物直売と、物販物の販売。レストランは元のところで内装がずいぶん変わります。ただスイーツとカフェの部分は4月オープンになります。
我々も心新たに頑張りたいと思いますので、是非皆様には以前のようにおいでいただければありがたいです。
3月1日からのオープン、サービスとして茎ワカメの詰め放題を500円で、またお買い上げ2,000円のレシートで1回詰め放題など、サービスも、レストランでは寒ざらしと普通蕎麦の合い盛りを正価出を考えてますのでお楽しみに。
1
2
3
4
5
6
7
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設案内
|
イベント
|
アクセス
|
農産物直売所
|
あぐりのかふぇ/もみじ村
|
農村レストラン関の里
|
アグリのパン屋「あ・グット」
|
宙飛ぶメロンの栽培日記
|
おすすめスポット
|
農ふのつぶやき
|
フォトギャラリー
|
田んぼアート
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
特定商取引法に関する表示
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<アグリパル塩原>> 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442 TEL:0287-35-4401
表示:
スマートフォン
|
パソコン