本文へ移動

宙飛ぶメロンの栽培日記

宙飛ぶメロンの栽培日記

開花から受粉

2021-05-31
定植から無事に雄花が開花して茎、ツルも伸びております。
連休明けには雌花も開花し、連日受粉作業に追われています。
天候が安定せず、雌花の開花もチラホラといった様子でしたが
天候が回復した先週後半から雌花も一気に増え、作業もハードに。
とはいえ、宙飛ぶメロンを栽培するうえで最も大切な作業ですのでしっかりと続けます。



無事に定植しました

2021-04-25
安定した陽気のもと、メロンの苗も順調に育っているようです。
双葉も大きくなり、先日栽培用の水槽への定植作業を行いました。
ご覧のように根がしっかりと張っています。この根っこが水耕栽培では大切なんですね。
ここから更に生育は進んでいき、一気に茎も伸びていきます。
ゴールデンウィーク明けからはいよいよ受粉作業が始まります。

双葉がすくすく

2021-04-10
4月になり、一層春めいてきましたが
昼夜の寒暖差があり、悪影響が出ないか心配です。
しかし、そんな心配をよそに双葉が出て、すくすくと育っています。
あと1週間くらいで栽培用の水槽に定植を行う予定です。

無事に発芽しました

2021-03-30
播種(種を蒔いて)3日目。無事に芽が出ました。
昨日は初夏の陽気だったので一気に芽吹いたようです。
確認したところ、播種した7粒すべて芽が出ました。
このまま順調に育つことを願います。

2021年春 宙飛ぶメロン栽培スタート

2021-03-28
アグリパル塩原で取り組んでいる水耕メロンの栽培。
アグリパル塩原ではこのメロンを『宙飛ぶメロン』と名付けております。今季で4年目を迎える栽培。
本日、大安吉日と言うことで播種作業を行いました。
今季も美味しいメロンがたくさん収穫出来るよう作業にあたりたいと思います。
 
 アグリパル塩原 
〒329-2801
栃木県那須塩原市関谷442
TEL.0287-35-4401
FAX.0287-35-4402
開館時間
 夏季3月~11月 9:00~17:00
 冬季12月~2月   9:00~16:00
休館日
 1月1日(元日) 臨時休業有
5
4
2
4
4
6
TOPへ戻る