アグリパル塩原|栃木県那須塩原市|農産物直売所|風物語「もみじ村」|農村レストラン「関の里」|観光宿泊案内所
農産物直売所
あぐりのかふぇ/もみじ村
農村レストラン関の里
アグリのパン屋「あ・グット」
宙飛ぶメロンの栽培日記
おすすめスポット
農ふのつぶやき
フォトギャラリー
田んぼアート
お問い合わせ
個人情報保護方針
特定商取引法に関する表示
サイトポリシー
サイトマップ
http://agripal-shiobara.com/
モバイルサイトにアクセス!
アグリパル塩原
〒329-2801
栃木県那須塩原市関谷442
TEL.0287-35-4401
FAX.0287-35-4402
開館時間
夏季3月~11月 9:00~17:00
冬季12月~ 2月 9:00~16:00
休館日
1月1日(元日) 臨時休業有
宙飛ぶメロンの栽培日記
宙飛ぶメロンの栽培日記
宙飛ぶメロンの栽培日記
宙飛ぶメロンの栽培日記
フォーム
▼選択して下さい
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年09月
2019年12月
2020年08月
2020年の春→夏 栽培記録③
2020-08-09
2020年の春→夏 栽培記録②
2020-08-09
2020年の春→夏 栽培記録①
2020-08-09
夏➔冬栽培の難しさを実感
2019-12-27
2年目を迎えたアグリパル塩原でのメロンの水耕栽培。
春➔夏栽培は昨年を上回る収穫となりましたが
夏➔冬栽培は出足は順調だったものの
9月後半から10月にかけての長雨や台風の影響から
多湿度の状態が続き、ツル枯れの症状が出るなど
栽培環境の管理の難しさを痛感しました。
とはいえ、少ないながらも無事に収穫できました。
今回、収穫したメロンは昨年好評をいただいた
乾燥メロンをメインに商品化いたしました。
物販コーナーにて販売しております。
冬収穫に向けて…
2019-09-25
更新が滞ってしまいましたが
8月のお盆から冬収穫に向けて栽培をスタートさせておりました。
残暑もあり、予想を上回る早さですくすくと育ち、あっという間に開花。
今は受粉作業が始まって1週間が経過したところです。
1
2
3
4
5
6
7
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設案内
|
イベント
|
アクセス
|
農産物直売所
|
あぐりのかふぇ/もみじ村
|
農村レストラン関の里
|
アグリのパン屋「あ・グット」
|
宙飛ぶメロンの栽培日記
|
おすすめスポット
|
農ふのつぶやき
|
フォトギャラリー
|
田んぼアート
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
特定商取引法に関する表示
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<アグリパル塩原>> 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442 TEL:0287-35-4401
表示:
スマートフォン
|
パソコン