本文へ移動

農ふのつぶやき

寒さ本格的に

2022-12-15
おはようございます。今朝の冷え込み今年一番か?氷点下2度を示してました。
今年もまもなく終わり、しつこいようですが、早い?
さて、今年最後のイベントになるかと思いますが、25日に恒例の暮れの市と称して石巻の漁業者の知り合いが来て,牡蠣、ホタテ、イカ、練り物等の販売をします。
今年は、一日牡蠣小屋としてお知らせをしています。
是非、焼き立ての牡蠣、ホタテを
焼き牡蠣は4個で500円だとおもいます。
 一年間,当施設を利用いただきましたこと、本当にありがとうございました。
寒さが増し本格的な冬になります,風邪などひかぬようお過ごしください。
体のために、暖かい日には是非お出かけください。
25日も,是非お出かけを?暖かく焚火をしてお待ちしてます。

いよいよ冬が

2022-12-15
紅葉もほぼ終わりといった今日の日曜日、追い手をかけるように風が強い。
体感温度も、もーう冬かよ!
例年ながら、やはりこの時期は冬の気配が強まるころなのかも?
多くのお客様で賑わった当施設も、間違いなく冬に入る。
まだまだ観光支援事業は続くようですが?
 冬場のお客満足度を上げ、元気な施設になるために社員全員で考えなければなりません。
まず、日々のご来館、ご利用本当にありがとうございました。
引き続きご利用いただけるよう、冬の魅力を感じていただけるよう、北風を押し切ってでも行ってみたい施設にすべき努力をしていきたいと思いますので、皆様のご意見等を含めましてよろしくお願いいたします。

花火に思い込めて

2022-10-27
朝晩めっきり寒くなりました。
朝の早い自分には、少々応える時期になりましたね。
今日の外温は4度でした。午前5時
日の出もどんどん遅くなり、日の入りは早くなり、なんとなく寂しい思いが。
 これもちょっと寂しい話。
子供たちの減少で、今年度限りで閉校する小学校がここ箒根地区で3校あります。
地域住民にとっては本当に寂しい現実なのかと思います。
箒根地区に,小中一貫校箒根学園として新たな歴史をスタートすることになってます。
今日、その149年の歴史を閉じる記念イベントがここアグリパル塩原で開催されます。
関係する父兄の方が、役員を中心にいろんな趣向を凝らし、思いで作りに頑張っています。
夕方、6時30分から思い出花火が打ち上げられます。きっと澄んだ夜空の花火,素直な子供
たちに素晴らしい思い出として刻み込まれるとよいですね。
そして、新しい地域ぐるみの歴史を。

気温の変化についていけないけれど

2022-10-13
冬のような冷え込みが来たかと思いや、暑いというくらい暑い日が?
なんとも落ち着かない陽気である。
でも10月に入りもう中旬に。そんな中そばの刈取りが。
いつもの年だと25日以降なのだが、今年は早い。出来はといえば、枝の伸長が見られないまま収穫期になってしまい、期待できない感じである。
 来月6日に農村レストランで、新そば祭りを、広場で行った新そば祭り・秋の収穫祭を自粛しての開催である。
 外広場では、一年のご来館を感謝し、外れなしの抽選会を開催いたします。
ただし、お買い物レシート1,000円以上でお一人1回。
生産者、事業者さんから提供いただいた商品や、おいしいコシヒカリの新米を多くの方に当たるよう準備いたします。
 まだまだ、気温の変化の多い日が続くようですが、体調を整え、11月6日には元気にご来店いただけますようご案内いたします。

シルバーウイークから彼岸へ

2022-09-19
シルバーウイークの3連休中日、台風14号の影響で雨が、火曜まで影響がある予報である。
毎年だが、本当に気象異常が続く、というより当たり前なのかも?
連休が明けると彼岸である、暑さ寒さも彼岸までとよく言うが、今年はどうなのかな?
しかし、本当に彼岸花といわれるだけあって、彼岸花が見ごろである。
田の土手や、果樹園の土手に見事に咲いている。
この時期に花をよく見るには、草刈りのタイミングも大事である。
年に数回行う草刈りも、彼岸花が咲く土手は、少々時期を気にしての作業になるのだ。
毎年咲く花数が増え、株立ちで遠くからも朱色の花は目につく。
 彼岸が来るとたちまち1年が終わってしまう気がする。
日が短くなり、気温が下がり木々の葉は散り、もの寂しさだけが増してくる。
 
ああー、俺もシルバーウイーク
 
 アグリパル塩原 
〒329-2801
栃木県那須塩原市関谷442
TEL.0287-35-4401
FAX.0287-35-4402
開館時間
 夏季3月~11月 9:00~17:00
 冬季12月~2月   9:00~16:00
休館日
 1月1日(元日) 臨時休業有
5
4
2
4
2
8
TOPへ戻る