本文へ移動

農ふのつぶやき

今年の連休は

2022-04-24
 いよいよ毎年のことだが、ながーい休みに入るが。
まず、アグリパル塩原の立場で、どうも天気が不安定な予想が出ているのが気になる。
サービス業は、本当に天気に左右されるところが多い。
せめて、雨が降らないことを願いたい。
皆さんも、雨に降られては、出歩きもちょっと控えてしまうのでは?
また我々農家にとっても、雨は恵みの雨ではあるが、この時期田植え盛りで大忙し。
近年は、この連休を利用しての田植えが当たり前になっている。
他産業で働いている、家族の手伝いをあてにしているので。
やはり晴れがいいい。
 アグリのイベントもまだ予定が立たずですが、若干フリーマーケットの方々が多少並ぶ予定です。
 空模様と相談して、ぜひ足を延ばしてみてください。お待ちしております。

今年の桜

2022-04-15
昨日までの暑さは?今日の陽気が普通なのかな、でも少々肌寒い。
今年の桜の花、3種類の桜が植わってるアグリパル塩原だが、なんとほぼ連続して開花。
今月中には見ごろは終わるだろう。
染井吉野の花びらが、木周辺の舗装の上に一枚一枚引き締めたように広がっていた。
こんな様子あまり過去に見たことはない。美しい光景であった。…今朝5時過ぎのこと
風もなく、静かにただ散ったのだろう。
 城址公園などでお堀に散った花びらの映像がよく放映されるが、そんな雰囲気
早起き3文の得?

ひどい人が

2022-04-07
昨日の早朝5時半ごろ、今盛りの河津桜をだれの許可なく、枝を3本ほど切って持ち去った男がいた。
アグリパル塩原敷地内も今盛りであるが、200メータ―程北側に鷹八幡神社があります、その入り口前の農道沿いにある河津桜の枝です。
この男、昨年はアグリパル塩原の裏の畑に咲いてたコスモスを刈り取って持ち去った男と同じです。
この私でもあまり見かけたことのない男です。人のものを、公共のものを、しかも隠れながらの行為許せないことです。
そんな人間に、花なんか見る資格はないのでは!
毎朝、5時ごろには家からアグリパル塩原周辺は巡回してます。

新年度もよろしくお願いいたします。

2022-04-03
 桜の便りとともに、年度が替わり、本日より令和4年度です。
旧年度中は、コロナ問題が続く中、多くの皆様にご利用いただき、大きな問題なく終了できましたこと厚く御礼申し上げます。
 新年度の方針とし、このアグリパル塩原の設置目的を再確認し、さらなるこだわりの施設として運営して行きたいと思っております。
 地方には地方の良いものがいっぱいあります、コロナだからできない、だめだ、でなく、アイデアを生かし、皆様に行ってみたい、買ってみたい、食べてみたい、と思われる商品を、そして一言話してみたいという従業員の笑顔での対応をもっとうに運営してまいりたいと思いますので、今年度もお楽しみに足を運んでみてください。
お待ちしております。

今期の宙飛ぶメロン栽培始まる

2022-03-27
梅が咲き、河津桜も咲き始め、そして季節外れの雪が降ったり、忙しい彼岸中。
でも彼岸が明け確かに春は。
 そんな中、今期の宙飛ぶメロンの栽培を開始しました。
21日に播種し,昨日と今日発芽を確認、7月の収穫に向けプロジェクトチーム一丸となって、おいしいメロンが収穫できることを願い、日々真心こめて育てていきたいと思います。
 時々、状況についてはお知らせしたいと思います。
いよいよ農家にとっても忙しい時期となりました,年柄こんな陽気だとなかなか‘やるぞ‘という気にならなくて大変。
でも農産物栽培には,適期適作があって、のんきではいられない!
 
 アグリパル塩原 
〒329-2801
栃木県那須塩原市関谷442
TEL.0287-35-4401
FAX.0287-35-4402
開館時間
 夏季3月~11月 9:00~17:00
 冬季12月~2月   9:00~16:00
休館日
 1月1日(元日) 臨時休業有
5
4
2
4
2
2
TOPへ戻る